尖がったものがけを紹介するブログ

自然から科学技術まで♪なんでも大好き雑食性☆気になったことを掘り下げます

なんじゃこりゃ!?テオ・ヤンセンが生み出す風食生物「ストランド・ビースト」

風によってって動く生物

芸術大好きな私ですが、
「だれも思いつかない発想だなー!」
って思える作品が特に印象に残ります♪

先日、芸術大好きな僕の友達が動画を見せてくれました。
「これ、きっと驚くよ」って。

その友達の狙い通り!ギョッとしました!!
こちらの動画です。


STRANDBEEST EVOLUTION 2017
出典:https://www.youtube.com/watch?v=LewVEF2B_pM

オランダの芸術家、テオ・ヤンセンさんが作る通称「ストランド・ビースト」(浜辺の獣)という作品群です。

テオさんによると、風食生物といって「風を食べて動く生物」らしいです!

プラスチック製のパイプを結束バンドで繋ぎ合わせるだけのシンプルな作りで、風や圧縮空気によって動きます。

コンピュータやセンサーは無い、まったくアナログな作りなんだとか。

単純な作りなのにあそこまで複雑な動きができるのって凄いと思います!

↓ ペットボトルで空気をためて動く構造
f:id:morimoriy99:20181101014808j:plain
画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=LewVEF2B_pM

テオ・ヤンセンとは

大学で物理学を学んだ後、芸術家に転向します。
物理と芸術の有効を目指すなかで、「ストランド・ビースト」を作り始めました。

f:id:morimoriy99:20181101015201j:plain

彼はストランド・ビーストを本物の「生物」にしたいと本気で考えているんです。

 

プラスチックパイプだけで作っているのも、人間がタンパク質など単純な要素でできていることを反映させているんだとか。

テオさんがいなくても、浜辺で自由に動き回る。
理想は、自分たちで分離し繁殖する!!

あの動画をみたら、なんだかほんとに実現するような気がしちゃいます!

 

そしてなんと、彼はストランド・ビーストの作り方を公開しているのです!
「遺伝子構造を公開しているんだ」と表現していますが、これはビーストが世界で色んな人の手によって生まれてほしいからなんだとか。

しかも、ビーストたちは年を経るごとに「進化」しているんだそうです。
強い風や潮などの危険を回避するようになり、次は砂が体に入らないようになり・・

テオさん曰く、自分が死んでも生き残っていける「生き物」を作りたいんだとか。

徹底していますね!!


度々個展で来日しているので、次の機会には行きたいと思います!
みなさんもチェックしてみるのはいかがでしょうか。

自然保護活動に本気!自然を愛し行動する企業「patagonia」

patagoniaが放つ本気のカッコよさ

僕はアウトドアが大好きなので、よく山登り、海水浴、川遊び、釣りなどに出かけます!

そんな時に重要なのが、アウトドアの相棒、ウェアです!!

耐寒、防水、防風、保湿、吸汗、耐摩耗。そしてファッション性☆
さまざまな視点から見て良い製品を着ると、それだけでテンションがあがります。

 

それだけでなく、最近僕が気にしているのが環境への取り組みです!

せっかく性能の高い製品でも、途上国で労働搾取し、薬品バンバン使って、環境破壊をしまくりな会社の製品は使いたくないなと!

自然の豊かさを楽しむ以上、そこは押さえておきたいんです。

 

今日は僕が大好きなメーカー《patagonia 》が取り組む、超本気なの環境への取り組みをご紹介します♪

 

主力事業でも環境破壊に繋がるなら撤退!

創業当初はクライミングツールを使っていました☆

f:id:morimoriy99:20181031193912j:plain


画像出典:http://www.mcs-proguide.com/newpage/newpage317.html

ライミングの普及とともに自社製品も好調に売れていきましたが、山壁にピトン柄打ち込まれて破壊される事態に。

それが自社製品によるものだと知って、中核事業だったピトン製造を中止したのです!

 

環境破壊をして得た利益に価値はない。
そして環境破壊が長期的には自社のビジネスを追い詰めることをよく理解していたんですね。

それにしても勇気ある決断だと思います!
自分も仕事を始めた時の価値観は大事にしたいと思いました。

 

売上の1%を環境保護活動へ寄付

「1%フォー・ザ・プラネット」といって、売り上げの1%を自然保護に寄付する取り組みをしています。

f:id:morimoriy99:20181031193945j:plain

画像出典:https://www.patagonia.jp/100-percent-for-the-planet.html

1%って大きいと思いますが、「自分たちが環境に与えてる負荷を考えれば当然支払うべき税金のようなもの」という考えだそうです。

 

カッコいいですね~

 

これまで80億円以上を寄付しているのだとか。

2016年にはなんと!「100%フォー・ザ・プラネット」を実施しました!

つまりその日の売上金額の全額を寄付!!

しかもです、クリスマス前のブラックフライデーアメリカではこの日が一年で一番買い物が多くなる)の売り上げを寄付しているのだから、環境保護への覚悟が伝わってきます。

 

言葉や表現でいろんな環境問題対策をアピールできますが、patagoniaは明確です。
シンプルに最大限やってる姿勢、僕も自分に取り入れようと思いました!

f:id:morimoriy99:20181031194301j:plain画像出典:https://www.patagonia.jp/fly-fishing.html

茶色だけじゃなかった!色とりどりな木材の世界

木材の色を楽しもう 

木材の色と言えば、茶色ってイメージを持っていました。
色は多少違うけど、茶色が濃いか薄いかかな?
そんなイメージです。

でもそれが、違うんです!

先日友人から木製のペンをもらったときに、その考えがひっくり返りました。
とてもカラフルなんです!!!

f:id:morimoriy99:20181031012205j:plain
画像出典:https://www.pen.nohara.jp/

こんなに色が違うとは思いませんでした!
なかなか色んな木の色を比較することってなかったので、気が付かなかったんです。

夢中でいろんな木の色を調べたので、特徴的な木材をすこしご紹介したいと思います☆

1. 欅(けやき)

日本でもっともよく知られている木の一種です。
美しさから、よくテーブルとかに使われています。
大きな一枚板になると、高値で取引されるのだとか!

f:id:morimoriy99:20181031012252j:plain
画像出典:https://mokuba.co.jp/

2. パープルハート

こちらは中南米が原産の木材です。
みてください、この紫色!!!
この木のペンをプレゼントしてもらって、あまりの鮮やかさに感動しました!

f:id:morimoriy99:20181031012350j:plain
画像出典:https://mokuba.co.jp/

3. パドック

こちらはアフリカ原産!
鮮やかな朱色ですね~!見ていてほれぼれします。
非常に硬くて、変形しにくい木材らしく、ギターなどの楽器にもよく使われるのだとか。

f:id:morimoriy99:20181031012432j:plain
画像出典:https://mokuba.co.jp/

4. ウェンジ

こちらもアフリカ産。
まさかの真っ黒!!!こちらも硬い木で、摩耗にも強いことからフローリング材として使われるそうです。

f:id:morimoriy99:20181031012504j:plain
画像出典:https://mokuba.co.jp/

こうした木材を並べて、眺めていたい願望がでてきます♪
家を木の内装にして、ところどころで違う木材を使ったらカラフルでオシャレな空間になりそう!

 

また木材の色を楽しみに、お店に足を運んでみてみようと思います!
こちらのお店は一枚板のテーブルを売ってるところで、行ってみたいなぁ~~

アトリエ木馬 青山プレミアムギャラリー
https://mokuba.co.jp/gallery/aoyama/

本物?絵?リアルを凌駕する金魚絵師。深堀隆介

 圧倒的な美しさ!目を奪われる作品の魅力

私たちにとって最も身近な観賞魚 金魚。
様々な絵画などの美術作品にも出てきますね。
金魚は昔からたくさんの人を引き付けてきたと思います。

僕も小さいころにお祭りで金魚を取ってきては、大事に育てていました!

今回は僕が大好きで、国内外から大注目されている金魚絵師さんをご紹介しますね!

まず、こちらの作品をご覧ください。

f:id:morimoriy99:20181024005133j:plain
画像出典:https://goldfishing.at.webry.info/201112/article_6.html

本物?て思いますよね。
しかしこれ、絵なんです!!!

 

たくさん描くと・・・

f:id:morimoriy99:20181024005202j:plain

ものすごい立体感で、僕を含めてみる人を驚かせるのは間違いないと思います!

どうやって描いているのか気になりませんか?


アクリル樹脂を使った新しい技法

平面を用意して、
絵を描く→透明な樹脂を重ねる→上から絵を描く→透明な樹脂を重ねる
の繰り返し!これによって、あの立体的な絵が描かれるそうです。


金魚 絵師・ 深堀隆介×サンシャイ水族館 アートと生き物 の金魚展 「作品が生み出されようとする瞬間」


現実なら不可能なことを可能にする

深堀さんはこの方法で、時にはあり得ない状況でも金魚を出現させます!
こんなところにも。普通だとあり得ないですよね!

f:id:morimoriy99:20181024005316j:plain


日々の努力の積み重ね

今でこそ引っ張りだこな深堀さんですが、昔は建設現場で働きながら、芸術の道に向けて頑張っていたそうです。
その頃の経験から、アクリル樹脂を使う発想が生まれたのだとか。

それでも結果がでない!

そんなときに部屋の金魚を見てインスピレーションを受けたのだとか。


人間、努力して追い詰められて、そこから独創的なものが生まれるのかもしれませんね~。僕も今の状況や出会いを大事にして、そこから何ができるか?柔軟に考えていこうと思いました!

中毒性に要注意!田中達也によるミニチュアカレンダー

いま大注目のミニチュア写真家

僕の友達にフィギュア好きな友達がいます
ある日

田中達也ってアーティストがすごいよ!!!」

と教えてくれました。

 

「アーティスト」ときました。

 

芸術家です!

 

目がキラキラした系のフィギュアかな?
それとも城とか、戦艦、、、?

 

フィギュアと言えばオタクかオジサンだよね、てイメージがあって。

と思いながらも、全力でお勧めしてくれた感じがしたので、
ネットで検索して見てみました。


それが、すごいんです!


一気に引き込まれて、30分くらいネット上で画像を検索してしまいました。

私が感じた、田中達也さんの魅力をご紹介しますね!


 遊び心満載な世界観

フィギュアといえば、精巧に自分の世界観を作っていくイメージです。
作者さんのイメージを、素材に拘って一から作っていくような。

でも田中さん、そうじゃないんです!!

身近に普通にある物を、最小限の加工で使っちゃう方なんです!
これを見てみてください!

f:id:morimoriy99:20181023161026j:plain

f:id:morimoriy99:20181023161409j:plain

f:id:morimoriy99:20181023161907j:plain

これ、ここで使う!!?
どういう発想!?って驚かされます。

田中さんの視点になれば、毎日の生活シーンや、身近な道具を遊び心をもって見れそうだと思います。
きっと彼、毎日が楽しいだろうな~と思います☆彡

子供のころ、草むらで何かを夢中で探していたときの感覚♪


一日一作品☆ミニチュアカレンダー

僕が田中達也さんを調べていて一番すごいなー!って思ったのは、
彼が毎日ミニチュアを作って、撮影した写真をアップしているという事です。

「ミニチュアカレンダー」といって、毎日一枚のミニチュア写真をお届けする。
というコンセプトで活動されています。

なんと、2011年からずっと続けているのです!!

SNSでフォローしたら毎日自動で届くのですが、これが毎日の通勤の楽しみになります♪

今日はどんな世界かな?
何を使って作るのかな?

など、わくわくしちゃうんです。


作り溜めたりせずに、毎日一つと、自分にルールを課しているんです。
制約がある中で最大限こだわるからこそ、最高な作品があふれ出てくるのかもしれませんね。

 

継続は力なりですね~~~!

僕も、目の前にあることにしっかり向き合って続けよう!と思いました☆

世界王者ですら触れない!天才ボクサー☆ナジーム・ハメド

近代ボクシングをあざ笑うド級ボクサー

ボクシングって暴力的なイメージがありますよね。
殴って失神したり、血が出たり!

僕も最初は観ていて辛かった・・・
しかし、ある選手の動画を観た事がきっかけで、ボクシングの魅力に取りつかれてしまったのです!

こんな選手がいるのか?
人間の身体能力って、本当に奥深い!!と衝撃を受けたのを覚えています☆彡

なのでこれをみたらはまっちゃうって選手を紹介したいなって思います!

ナジーム・ハメド

f:id:morimoriy99:20181023152336j:plain
イギリス生まれのイエメン人。
相手ををあざ笑いながら圧倒するプレースタイルから「悪魔王子」の異名を取りました。


KO率は80%。比較的体重の軽い階級ですが、圧倒的なKO率でした!

近代ボクシングで基本中の基本とされるジャブ、ガードなどを全くしないのです!
身体をくねくねさせながら、ボクシングのタブーを冒してしまう姿。

ハードな練習を積み重ねたボクサーが、ことごとく倒れていく状況に、世界は唖然としたのでした!

その影響は大きく、「はじめの一歩」で敵キャラとして出てきたほどです(*'ω'*)

言葉より実際に見るのが一番!いくつかご紹介しますね。


 誰も触れない・・・

世界屈指のボクサーたちが、触る事すらできずにKOされました!


憎らしいのに、ぜんぜん捕まらない!!
こりゃ頭が熱くなっちゃうよなーーー!!!


誰もマネできない「変態的)天才的スタイル!悪魔王子ナジームハメドのディフェンス集 ボクシング

動画出典:https://www.youtube.com/watch?v=wGN4KX_SUJc


敗戦とともに引退

36戦全勝しつづけるなかで、とうとう彼も負ける日がきます。

完膚なきまでに打たれ、腫らせた顔。
彼はいったい何を言うのか??言い訳か?挑発か?

観客はみんな興味津々。
かれが言ったのは、100%相手への称賛でした。
勝った相手をリスペクトしてたたえたのです!!

それ以来、事実上の引退。すごく潔いものです。

きっと彼は、自分の悪者としてのキャラクターを演じ続けていて、
負けたときは引退することを決めていたのではないでしょうか。

そう思うと、相手をバカにしたようなプレーも見方が変わってきます。
みなさんもぜひ観てみてください!

王道大好きなセブンイレブン☆次はTKGおにぎり!

おにぎりの雄、セブンイレブン☆彡

コンビニの中でもセブンイレブンのお弁当は好き☆彡という方は多いのではないでしょうか?
その源泉である商品開発力と、わたし大注目の商品を今回はご紹介します☆

数字は説得力がある!

コンビニ業界で売上高はNo.1!
特に純利益が2位ローソンの5倍近くあり、圧倒的!

同じコンビニでも、ここまで違うとは。

純利益が大きいほど、商品開発に使えるお金が大きいということ。
セブンイレブンはコンビニ業界のトレンドを作ってきた歴史があります。
少しだけ見てみましょう♪

セブンイレブンが先駆けてはじめたこと
・おでん
・サラダチキン
・銀行
・コーヒー
・ドーナツ
どれも、「コンビニといえば」という商品ばかりではないでしょうか!

中でも「おにぎり」は歴史が深いそうです。
現在あたり前となっている、おにぎりをつつむフィルム。
これはセブンイレブンが開発したもの!

近年で特に驚きだったのは「塩むすび」だと思います
具が入っていない!という常識破りの商品!

え!それで売っていいの~~~~?

と発売当時は驚いたのを覚えていますが、これが大ヒットしたんですよね!

おにぎりといえば、コメが大事!
そこを世にアピールし、トレンドをつくる側に回った事例だと思います。

業界を自ら形成してきたプライドを感じます。
カッコいいですよね!!!!

参考記事:https://sakagami3.com/entry/2017/01/25/094433

1.TKGの進化版!醤油漬け卵黄

そして最近、すごい商品が出ました!
その名も「醤油漬け卵黄」。

早速セブンへ急行!
パクっとかぶりついてみる!

た、たまらんー!!!
濃厚な半熟卵!!醤油の風味!!
まさか、TKGをおにぎりが上回るとは!! 

2.相変わらずの王道攻め!

風変わりな具材で一過的に終わる商品もある中で、お米の恋人☆卵で攻めてきたセブンイレブン

おにぎり、パン、コーヒーなど、どれもコンビニには欠かせない商品ですが、どれも美味しいと思ってます!!

ほんと、王道好きだなーーー!!!

シンプルでおいしい。
そんな商品をこれからもどんどんと出して欲しい!みなさんもぜひ試してみてください♪

個人的にはレギュラー商品として定着してほしいので、応援していきます!!